暑くなると、食べたくなるのがアイスクリーム。
最近、スーパーでもアイス3割引の日があったので、ハーゲンダッツのアイスを家族全員分まとめて買ってきちゃいました。オーソドックスな味だから安かったのかもしれません。
そこで、ハーゲンダッツのアイスについてのよもやま話を紹介したいと思います。
ハーゲンダッツ・ジャパンについて
ハーゲンダッツ・ジャパンは、1984年に設立された会社です。
出資比率がハーゲンダッツ 50%、サントリーホールディングス株式会社 40%
タカナシ乳業株式会社 10%となっているんです。
そういうわけで、ハーゲンダッツのアイスは、タカナシ乳業が群馬県の工場で受託生産
を行っているんです。
ハーゲンダッツの本社
1961年、アメリカ合衆国・ニューヨークで誕生しました。
アメリカ合衆国とカナダでは、ネスレ社グループの「ドライヤーズ」という会社が製造販売を行っています。
ハーゲンダッツの名前の由来は?
デンマークが酪農で有名だということもあり、デンマークの首都、コペンハーゲンの「ハーゲン」とその余韻がマッチする「ダッツ」を組み合わせた造語だということです。
残念ながら、ハーゲンダッツという言葉自体に意味はないんです!。
ハーゲンダッツの日ってあるの知ってた?
8月10日は、ハーゲンダッツジャパンの創業記念日。
この記念となる日をハーゲンダッツの日に制定してるんですよ。
ハーゲンダッツのアイスの味ってどんな種類があるの?
バニラ・クリスプチップチョコレート・グリーンティー・ストロベリー・クッキー&クリーム・マカデミアナッツ・ラムレーズン・マンゴープリン・ダブルチーズケーキ・キャラメルバナナ・栗あずき・桜あん・ストロベリーホワイトチョコレート・ブロンドショコラ・ほうじ茶ラテ・ジャポネ(バニラ&きなこ黒蜜)・ソルティバタービスケット・バニラクッキーラズベリー
(バーやサンドイッチは除く)
期間限定品もあれば、セブンイレブン・ローソン限定品もあります。
栗あずきや桜あんは美味しいのかなぁ。興味津々ですね。
新作のアイスはこちらです。
- 香る珈琲バニラ
- マイスイート花摘み紅茶香る 白桃のタルト(ローソン・期間限定)
- 甘夏
- リッチミルク(2002年~2010年までの同商品を再発売)
- 黒みつ&きなこ
季節によっても味が変わるので楽しみですね。
ハーゲンダッツのサイズや形の種類は?
ハーゲンダッツは形状によって種類が違います。
- ミニカップ
- バータイプ
- クリスピーサンドタイプ
- パイント
パイントサイズは473ml。ミニカップは110mlなので、大容量パックというわけです。
種類は4種類。バニラ、グリーンティー、クッキー&クリーム、ラムレーズンとなります。
パイントサイズはスーパーはコンビニでも売っているのを見かけません。コストコだと売っているようです。ネットだと確実に入手可能ですよ。
最安値で購入したい場合は、業務用ハーゲンダッツ2L用を買うと良いです。ただ、パッケージが全然違うので、高級感を感じることはありませんのでご承知おきください。
中身は一緒です。
ハーゲンハートって知ってる?
ハーゲンダッツのフタ開けた時に出来る、アイスクリーム上部のハート型のクレーターがハーゲンハートと呼ばれています。
工場で製造する時、偶然できるものなので、出現率はごくわずかなんです。
必ずしもキレイなハート型をしているとは限らないので、主観的な見方になってしまうのが難点。これぞ誰が見ても「ハーゲンハート」っていうのは、本当にごくまれの出現率。
食べる時に、ハーゲンハート出来るかどうか見つけるのも楽しみの一つですね。
我が家では、12個まとめて買いましたが、残念ながらハーゲンハート出現せずでした。
ハーゲンダッツ期間限定ショップが表参道オープン
ハーゲンダッツの新作「ほうじ茶 和の菓 黒糖仕立て」クリスピーサンドが7月10
日に発売されます。
これに合わせ、7月10日から29日まで期間限定で、表参道のカフェラウンジ「montoak(モントーク)」内に「ハーゲンダッツ クリスピーサンド ビーチカフェ 」がオープンします。
大人のアーバンリゾートカフェがコンセプト。
なぜビーチカフェかというと、都会の真ん中にいながら、ニューヨーク州最東端の港町モントークにいるかのような空間を作り出しているからなんですって。
カフェで提供されるメニューは、ハーゲンダッツのクリスピーサンドまるまる1個をミキサーにかけてシェイクに仕立てたドリンクなんです。飲むクリスピーサンドとも言われています。
味は、3種類。
- 「ほうじ茶 和の菓 黒糖仕立て」
- 「キャラメルクラシック」
- 「3種ベリーのレアチーズ ベリーとビーツとウエハース」
東京マリオットホテルとのコラボ企画を夏開催
7月1日(日)から8月31日(金)まで東京マリオットホテル1階「ラウンド&ダイニング G」にてコラボ企画「アロハ アフタヌーンティー2018 with ハーゲンダッツ」が開催されます。
トロピカルなハワイをイメージしたアフタヌーンティやハーゲンダッツのアイスクリームバーとカクテルがコラボしたメニューなどがあります。
時間は13時~17時までです。15時30分切り替えの2部制になります。
料金は、1人4,500円で2人以上から入れます。
メニューは、スイーツ、軽食(ハワイアンミニバーガー、サラダなど)、ドリンク(紅茶・中国茶)となります。
スイーツは、ブルーハワイジュレにハーゲンダッツバー「白桃&ベリー」をのせたメニューや、トロピカルハートムースなどが楽しめるようになっているそうです。
注文すると、全員にハーゲンダッツオリジナルミラーがプレゼントとしてもらえますよ。
さいごに
自分へのプチ贅沢アイスとしてハーゲンダッツのアイスを買っている方も多いのではないでしょうか?夏といえばアイスを食べたくなる季節。食べた時に、ハーゲンハートを
見つけてみて楽しんでくださいね。